肌トラブルと原因~しわ~
皮膚の弾力性を保つコラーゲンやエラスチンが破壊されて元に戻らなくなるためできた溝や線のことをしわといいます。
加齢や紫外線などが原因でおきてしまうのです。
しわのメカニズムや原因、改善方法を理解し適切なケアをすることによって症状が悪化するのを防ぐことができますよ。
しわとは
しわには色々な種類があって小ジワ、ちりめんジワ、表情ジワ、大ジワなどがあります。
小ジワ
小じわは表皮にできるシワで、比較的若い方にもみられる目や口の周りにできるしわです。
ちりめんジワ
顔の色々な所にできやすい縮れたような細かいしわです。
表情ジワ
感情表現によってできるシワで、大きな口を開けたり、泣いたり、笑ったりする感情を表現する時にできるしわです。
大ジワ
年齢と共に現れる真皮の機能低下によって額や小鼻から口角にかけて、上瞼のくぼみ部分などにできる皮膚表面のキメが深くなったしわです。
しわのメカニズム
肌の表面には「皮溝」と呼ばれる網目状の溝と溝で囲まれた「皮丘」という小さな盛り上がりがあり、皮溝と皮丘で連続した模様を「皮紋」と言います。
これらの構造が肌のキメを構成していて皮溝が浅く細かくて皮丘の大きさ・高さが均一に整っているほどキメが細かい肌という事になります。
加齢などで皮紋が粗くなることでキメも荒くなりしわが現れてしまうのです。
しわの原因
しわの種類別の原因は、
小ジワ
乾燥肌によって起きる角質層の乾燥トラブルで、水分不足や乾燥によっておこる一時的なものです。
ちりめんジワ
体内の異常によってできやすいしわで、脱水症状や体重減少、栄養失調などが原因で起こります。
他にもダイエットの後や肌荒れ、炎症などの後にできることもあります。
表情ジワ
顔にある表情筋が伸びたり縮んだりすることによってできるしわで年齢と共にしわの深さが増して固定化されて目立ってきます。
大ジワ
真皮の線維が劣化・変質することでできるシワです。
真皮のコラーゲンやエラスチンが減って劣化・変質したため表皮を支えることができずくぼみが生じて深い溝ができてしまいます。
しわの改善方法
しわの種類別改善方法は、
小ジワ
一時的なものなので表皮(角質層)に水分や油分を補うことで目立たなくなるので保湿をしっかりとしましょう。
ちりめんジワ
体内の異常が原因なので原因を取り除くことで改善することが可能です。
血行不良や皮脂分泌低下の可能性が高いのでマッサージやパックで保湿しながら温めるのがおすすめです。
たんぱく質やビタミンをしっかりと摂るようにします。
表情ジワ
常に同じ表情をしないようにし、表情筋のエクササイズをすることで改善の可能性があります。
「あいうえお」を口を大きく動かすようにゆっくり表情筋を動かしたエクササイズをすると顔全体の筋肉を動かすことができます。
大ジワ
紫外線を浴びることによって身体をサビさせる活性酸素が生成されてしまいます。
この活性酸素によってコラーゲンやエラスチンは破壊されてしまうため、紫外線対策が必要です。
真皮の生まれ変わりは4~5年周期ですので真皮がダメージを受けてしまうとなかなか生まれ変わることができません。
しわのケアをする時は絶対に力強くマッサージをしないよう注意してください。
力強くマッサージをしてしまうと真皮のコラーゲンやエラスチンを自らの力で破壊してしまうことになります。
マッサージする時は優しくおこなってくださいね。
しわのまとめ
しわには様々な種類があり原因や改善方法もしわの種類によって異なります。
自分のしわはどの種類のしわなのかを見極めてしわの種類にあったケアをしましょう。
真皮の生まれ変わりには4~5年とかなり時間がかかります。
真皮にダメージを与えないためにもしっかりと紫外線対策をするようにしましょう。